こんにちは、よっしーです!
昨日キャロットからカタログが届きまして、新規入会チャレンジをするか、シルクに専念して少しでも実績を積み上げるか、悩みに悩んでおります。。笑
というのはさておき、今週も2歳戦の種牡馬別成績を見て行きたいと思います!
今週の種牡馬別レース結果
(赤字は新種牡馬)
今週の2歳戦は、未勝利戦9鞍/新馬戦7鞍/オープン1鞍(ひまわり賞)/GⅢ1鞍(新潟2歳S)の計18レースが行われました(8/30の札幌未勝利は1着が同着)。種牡馬別成績は以下の通りでした。
ひまわり賞はスクワートルスクワート産駒(ヨカヨカ)、新潟2歳SはGleneagles産駒(ショックアクション)が制しました。新潟2歳Sはゴドルフィンの庭になりつつありますねー。
新馬戦・未勝利戦では、今週はハーツクライ、ハービンジャー、ミッキーアイル産駒がそれぞれ2勝をあげる活躍でした。
ディープインパクト産駒は久々に2日間で7頭も出走しましたが、全馬とも珍しく勝ちきれませんでしたね~。勝率・勝ち上がり率はちょっと低下してしまったものと思われます。
通算成績
獲得賞金Top10
今週終了時点の獲得賞金Top10は以下のとおりです。
モーリスが引き続き1位キープしつつ、ドゥラメンテも2位に上がってきたことで新種牡馬2強がワンツーに並んでいるのが素晴らしいですね!
そして3位がキズナ、4位がエピファネイアと続いており、新世代の種牡馬たちの活躍が目覚ましいです。というか、よく見るとこの4頭の産駒たちは出走数が凄いですね。産駒頭数が多いのもありますし、早く仕上がるタイプも多いんでしょうか。
Top5のここまでの賞金積み上げ推移は以下のとおりです。
勝率Top10
次に勝率Top10です。併せて複勝率・掲示板率も載せています。
(※産駒30頭未満の種牡馬は除く。)
ゴルシ産駒、1位に返り咲きです!今日の札幌の洋芝・道悪の新馬戦はもう完全にゴルシの得意条件でしたね。
2位のサウスヴィグラスは出走なしで先週と勝率変わらず上位陣の低下による繰り上がり。3位のハービンジャーは2勝をあげて一気にTOP3入りです! 今の時期はローカルに強い種牡馬がやはり上位に名を連ねますね~。
勝ち上がり率Top10
最後に勝ち上がり率Top10です。
(※産駒30頭未満の種牡馬は除く。)
ここもハービンジャーが先週のTOP10圏外から一気に5位にランクインです!
ディープインパクト産駒は今週4頭がデビューしましたが1頭も勝ち上がりは増えずで、先週の4位から10位までランクダウンしました。秋競馬からの巻き返しに期待ですね!
--------------------
ということで今週の更新はここまでです。
来週で夏競馬も最後ですね、2歳戦としては札幌2歳Sと小倉2歳Sの重賞ダブル開催です!札幌2歳Sにはとても好調なチーム広尾&矢作からバスラットレオンが出てくるようなので、活躍次第ではキズナ産駒が賞金1位奪取となるかもしれないですね!
ではでは、今回も最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m