こんばんは、よっしーです。新年を機にスクワットを初めて太ももが絶賛筋肉痛です。笑
さて、今年1発目の中央競馬の開催が終わったので、今年も各種ランキングのアップデートを行っていきたいと思います!
新馬世代:賞金番付
前週は福寿草特別、ジュニアカップがありましたね!福寿草特別を勝ったレクセランスはまだまだ関西牡馬の番付入りするには賞金足らずですが、ジュニアカップを勝ったサクセッションは見事に東の4位にランクインしました!
牝馬のランキングは不変です。
新馬世代:なんでもランキング
種牡馬別
次に種牡馬別ランキングです。上位陣は引き続き強いですね~。個人的にはシルクの2018世代でヘニーヒューズ産駒を持っているので、勝利数で4位、勝ち上がり率でも5位まで食い込んできているのが嬉しいです!
調教師別
次に調教師別です。国枝厩舎が2日間で驚きの4勝!これは凄い!あとは池添学厩舎がレクセランスでの福寿草特別の勝利し、未勝利馬も1頭勝ち上がったことで2勝積み上げてトップ10入り、勝ち上がり率も伸ばしてきましたね。
クラブ別
最後にクラブ別です。キャロットがとにかく強い!勝利数積み上げの勢いが全く止まりませんね~。このまま単独1位の座を築くのか?
ということで今回はここまでです。
来週はシンザン記念とフェアリーステークスということで、3歳世代には熱い週末となりますね。シンザン記念はサンクテュエールvsルーツドール、フェアリーステークスはアヌラーダプラvsポレンティアでしょうか、両方ともクラブ馬同士の激突になりますね!赤松賞を勝ってるシャインガーネットもフェアリーステークスに出走するので、同レース2着のシンハリング持ちとしては気になるところです。
ではでは!今週もお読みいただき有難うございましたm(_ _)m